iPad2、日本での発売延期?

iPad2の日本での発売が延期されちゃったそうです。
地震の影響だそうです。
どういうことなんでしょうねぇ。。。

関連ニュース
Apple、日本での「iPad 2」発売を延期
by ITmedia at 2011.03.16

発売延期は、3月11日に発生した東北関東大震災の影響によるもので、部品などの供給不足によるものではないとのこと。具体的にいつ販売を開始するかについては明言していない。

アップル、iPad 2の国内販売を延期
by ケータイWatch at 2011.03.16

アップルでは、「日本と、日本にいる私たちの仲間が災害からの復興を目指す中、日本でのiPad 2の販売を延期することといたしました。大きな悲しみを受けた、社員やその家族を含むすべての日本の皆さんに、心からお悔やみを申し上げます」とコメントしている。 

 

こんなんエリアメールで送ってこなくてよろしい!

最近、やたらとよく受ける「エリアメール」ですが、その中に以下のようなメールが混じってます。

国民の皆様へ

 3月11日に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、電力需給がきわめて厳しい状況になっていることを受け、3月14日から、東京電力管内において計画停電を実施しているところです。本日は気温の低下が予測され、昨日以上に厳しい状況になるものと考えられることから、国民の皆様におかれましては、引き続き徹底した節電をお願いいたします。皆様のご協力をお願いいたします。

(内閣官房(節電啓発等担当))

こんなんエリアメールで送ってこなくてよろしい!
電力の無駄遣いだぞ!
というか、あきらかにエリアメールの用法を間違ってる!

どっちかといえば、原発関連の枝野さんの発表内容でも流してくれた方がまだいいんだけどな。

以下のニュースは、このメールのことかと思いましたよ(笑

関連ニュース
NTTドコモがエリアメールを装った悪質メールを警告
by ITpro at 2011.03.15

計画停電中の携帯電話

計画停電中に携帯電話は使えるのか、ということに対するドコモ、AU、ソフトバンクの回答ですが、3社ともほぼ同じことを言っている中で、ソフトバンクのアバウトさはいかにもソフトバンクらしくて。
仕方ないよね、
だって、ソフトバンクだもん。

関連ニュース
計画停電で想定される携帯電話への影響
by ITmedia at 2011.03.14

NTTドコモの場合、屋外の基地局には蓄電池などが併設されており、ある程度の停電には対応できるようになっている。計画停電で予定されている1回 3時間程度の停電の場合は、ケータイが通じなくなる、といった影響はほとんどないと予想される。ただ、屋内局や地下、トンネルなどは電波が通じなくなる可能性がある。ドコモは万一停電が発生した場合に一部または全域でドコモのケータイが利用できなくなる場合がある施設の一覧を公開しているので、普段利用する施設などが含まれている場合は注意したい。

 KDDIは、現在検討されている1回3時間程度の停電の場合、auサービスは、屋内局をのぞいて、概ね問題ないという。屋外局は、ほとんどが3時間以上運用可能な蓄電池を用意しているとのこと。ただし充電が間に合わないほど短いインターバルで停電が繰り返される場合は通信に影響が出る可能性がある。また屋内局は、大型蓄電池が設置できないなどの条件から影響が出る可能性があるとしている。地下街や商業施設・マンション高層階など電波の入りにくい場所の対策がされている場所や、通話・データ通信量が増えて、音声サービスやEZweb・ISNET・Eメールなどのデータ通信サービスが混雑した場合、時間帯、地域により、つながりにくくなる可能性もある。なおauフェムトセル、auレピータは商用電源が必要なため停電時は利用できなくなる。

 ソフトバンクモバイルでは、基地局によって状況が異なる上、その時間帯にどれだけのユーザーがエリア内にいて、どれくらい通信をするかによっても変わるため、3時間なら絶対に大丈夫、ということはできないものの、計画停電中でも基本的にはケータイは利用できる、としている。

 

京大入試中の試験問題投稿事件


京都大学の入学試験中にYahoo!知恵袋に試験問題が投稿されていた問題は、仙台の予備校生が携帯電話を使ってやったということです。
携帯電話で試験中に問題を投稿できるというのは、携帯電話で文字を打つのにあたふたしてしまうおとうさんとしては、すごいと思うが、一方で、携帯電話というもっとも個人を特定しやすい機器を使って投稿するあたり、なんとも素人っぽい。
「携帯電話の持ち込みに無頓着な大学に注意を呼び掛けるのが目的」ってなことであってほしいな、なんて思っていたので、カンニング目的だったということでがっかり。

関連ニュース
入試投稿の疑い、予備校生逮捕「携帯使い一人でやった」
by asahi.com at 2011.03.03 ( ウェブ魚拓 )

京都大など4大学の入試問題がネット掲示板に試験中に投稿された事件で、京都府警は3日夕、任意で事情聴取していた仙台市在住の男子予備校生(19)について、受験した京都大の入試を投稿で妨害した疑いが強まったとして、偽計業務妨害容疑で逮捕し、発表した。予備校生は、府警の事情聴取に対し「一人でやった。反省している」と認めているという。

 

jigtwiが大将!

「大将」じゃなくって「大賞」でした。
iアプリの開発コンテスト「iアプリ・アドバンスアワード 2010」の大賞は「jigtwi」に決定とのこと!

おめでとうございます!

jigtwi、ホントに便利なアプリです。
毎日、利用させていただいてます。
愛用しているアプリが受賞されると、自分が受賞されたみたいにうれしいですね。
便利なアプリをありがとうございます。
今後ともよろしくです。

関連ニュース
大賞は「jigtwi」、iアプリ・アドバンスアワード 2010の結果発表
by ITpro at 2011.02.28

My関連エントリー
続・jig twiを試してみた
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2010.05.27
jig twiを試してみた
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2010.05.26
 

スマートフォン、もっと薄く、もっと薄く、、、

ドコモから最薄のスマートフォン。
厚さ7.7mmで、オサイフケータイにワンセグにカメラと盛りだくさん。
こりゃぁ、オカモトさんから1mmを切るスマートフォンが出る日も近い?

関連ニュース
Docomoから世界最薄のスマートフォンNEC Mediasが3週間後に発売
by TechCrunch at 2011.02.24
動画で見るスマートフォン――「MEDIAS N-04C」(試作機)
by ITmedia at 2011.02.24
厚さ7.7ミリの極薄ボディにAndroid 2.2、おサイフ、ワンセグ――「MEDIAS N-04C」
by ITmedia at 2011.02.24

続・携帯電話の迷惑メール対策


先日、携帯電話の迷惑メール対策で、ドメイン指定受信の設定を行ったのですが、それは完全ではありませんでした。
それは、たとえば、モバゲータウンからのメールを受けるようにしようと、モバゲータウンのドメイン「mbga.jp」を受信するドメインとしてした場合、後方一致のため、たとえば、「xxmbga.jp」というモバゲータウン以外のドメインからのメールも受けてしまうわけです。
モバゲータウンとmixiについて、このようなドメインのアドレスの迷惑メールが飛んできました。特にmixiはいくつもあるようです。
ということで、モバゲータウンやmixiからのメールについては、ドメインだけでなく、アドレスを指定しないとダメみたいです。
ぷんすか(ω)

My関連エントリー
携帯電話の迷惑メール対策 at 2011.01.28

SIMロック解除、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


ドコモが4月1日以降に発売するスマートフォン、フィーチャーフォン新機種全端末にSIMロック解除機能を搭載するとのこと。
ついに新しい時代の夜明けか!
もっとも、鎖国主義の孫さんのソフトバンクが追従するとは思えないけどね。

関連ニュース
ドコモ、4月以降発売の機種でSIMロック解除可能に 店頭で対応
by ITmedia at 2011.01.28

携帯電話の迷惑メール対策

携帯電話は基本的にずっとマナーモードにしたままなのですが、それでも一日に何度も、ブーンブーンと震える音がしてうるさかった今日この頃。
原因は日に日に増加して、一日に50通を超える量となっていた迷惑メール。
パケホーダイだからパケ代の心配はないけど、大事なメールが埋もれちゃうし、やっぱり不便。
でも、メールアドレスを変えるのはいろいろと面倒だし・・・・

ということで、「ドメイン指定受信」と「なりすまし拒否」の設定を行いました。
「ドメイン指定受信」とは、携帯電話以外からのメールについては、指定したドメインからのメールのみしか受けないというもの。
モバイルフロンターレとか横浜市防災メールとかマクドナルドのクーポンとか、利用しているサービス約20個ほどを指定しました。
「なりすまし拒否」とはドメインを詐称しているメールを拒否するというもの。

中々便利ですね。
すっかりおとなしくなった我が携帯電話です。

また、今回は利用していないですが「宛先指定受信」という機能もあります。
これはメーリングリストのメールを受ける際にそのメーリングリストのアドレスを設定します。
メーリングリストの場合、メーリングリスト参加者全員のドメインを登録することは不可能ですし、特にフリーアドレスを利用している人のドメインを登録した場合、そのメールのドメインを迷惑メール業者も利用している可能性がありますので、意味がなくなってしまいます。こんな時にメーリングリスト宛のメールのみを指定して受信できるようにするものです。

ただ、これらの設定方法はちょっとわかりにくいなぁ、ドコモさん。

また、今後、新しいサービスの利用開始時などに、いちいちドメインの指定追加をしないといけないという面倒さがつきまといますが、コレは仕方ない。。。