少し待って入店しました。

私は贅沢御膳(牛ステーキとマグロ刺身の定食)と生ビールを注文しました。
料理を待つ間に♪

料理が来ました。



牛ステーキもマグロ刺身も量は少なめですが、どちらもとーっても美味しかったです。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。
28日の夕食は結婚披露宴でたっぷり食事を頂いたので、福岡空港のCAFEでこれを美味しく頂きました。
ホント、これで十分でした。
さらば福岡、また来る日まで。
羽田空港に戻ってきました。
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真3枚を追加。
しーゆー。
海を見渡すホテル「オテルグレージュ」で双方の親族のみの結婚披露宴が行われました。
白いホテル。
目の前に広がる玄界灘。
押し寄せる波。
美味しい料理。
ビールはハートランド。
幸せあげ鯛。
料理の写真のみをアルバム「結婚披露宴の料理 – Google フォト」にアップロードしました。
(全11枚)
料理の写真の他、上に貼った海や建物の写真を含めて、アルバム「街 5」にも追加しました。今回15枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
コロナウイルス感染拡大抑止のため、職場の方や友人などは呼ばず親族だけの披露宴となり、ご本人たちは残念だったかもしれませんが、よい結婚披露宴でした。 幸せのおすそ分けをしていただきました。
おめでとうございます。
末永くお幸せに。
しーゆー。
28日(土)は結婚式に参列のため宗像大社へ。
結婚式はこちらで行われました。
土曜日の宗像大社の写真をアルバム「宗像大社 – Google フォト」にアップロードしました。(全12枚)
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回12枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
これまでいくつもの結婚式に参列しましたが、神前結婚式は2回目、それも1回目は神社ではなく結婚式場での結婚式だったので、ホントの神社での結婚式は初めてでした。それ以外はすべてキリスト教風結婚式でした。
今回の結婚式の感想は・・・・寒かった・・・
今回は神社内をあちこち散策する時間はなかったので、機会があればまた訪れてみたいですが、中々行くのが大変な場所です。
しーゆー。
27日の午後、宿泊したホテルから歩いて2分くらいのところにある宗像市に新しくできた温泉設備「やまつばさ」に行きました。
この渡り廊下の向こうにお風呂。
渡り廊下の下は池。
お風呂の写真は撮れませんがいい湯でした。
お風呂上りにやまつばさ内のレストランでいっぱい♪
夕食は、宿泊とセットで2500円というお得なプランで、むなかた牛ロース焼き御前、美味しく頂きました。
デザートのプリンも美味しかったです。
そんなやまつばさの写真をアルバム「やまつばさ – Google フォト」にアップロードしました。(全11枚)
同じ写真を以下の各アルバムにもそれぞれ下記の枚数を追加しました。
「街 5」(今回8枚追加)
「おとうさんの散歩道6」(今回3枚追加)
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
私たちが行った時間は人も少なく、のんびりした時間を過ごせてよかったです。
ちょうど入れ替わりに大学生と思われる団体さんが入ってきました。
彼らと同じ時間にならなくてよかった・・・
なお、11/26からやまつばさの宿泊設備もオープンだそうです。
しーゆー。
27日(金)はHOTEL AZ福岡宗像店に宿泊しました。
ツインルームにしてはちょっと狭いかなぁ・・・
でも安かったからね。
当日、女子高生とおかあさんという組み合わせの宿泊客が多くいました。
受験にしてはちょっと早い気もするけど、宗像で何かの女子の大会でもあったのかな?
同じ写真をアルバム「街 5」にも追加しました。今回上記写真1枚を追加。
しーゆー。