便利というかなんというか、すごい世の中になってきた、、、、、
「全国一律定額・追加料金なしで僧侶派遣を頼めるサービス」
このわかりやすい料金設定はすばらしいかも!
関連ニュース
・僧侶の手配をAmazonで頼める「お坊さん便」 定額料金で読経・法話 – ITmedia ニュース at 2015.12.07
関連サイト
法事・法要のお布施3.5万円 定額僧侶手配・派遣ならお坊さん便
便利というかなんというか、すごい世の中になってきた、、、、、
「全国一律定額・追加料金なしで僧侶派遣を頼めるサービス」
このわかりやすい料金設定はすばらしいかも!
関連ニュース
・僧侶の手配をAmazonで頼める「お坊さん便」 定額料金で読経・法話 – ITmedia ニュース at 2015.12.07
関連サイト
法事・法要のお布施3.5万円 定額僧侶手配・派遣ならお坊さん便
AmazonのKindleストアでコミック無料お試しということなので、ちょっとなつかしい漫画「つゆダク」をダウンロードしてみました。読んだ記憶があるので、まだ漫画雑誌を購入していた頃の作品ですが、確認したらコミック1巻発売が2002年でした。
うーん、、、おとうさんの目には字がちっこくってちょっとつらいかも。
もちろん拡大して見ることもできるけど、そうするとスクロールしないといけないし、次のページに行くにはもとの大きさに戻さないといけないし、ちょっと不便。
普通の文章の本の場合は、文字を大きくするとページ数が増えるだけで、そのままページを進めることができましたが、コミックはそうはいかないんですね。
でも、なんだかんだ言って、無料のコミックは見ちゃうかも。
各画像をクリックすると拡大画像を表示します。
アマゾン製スマートフォンには6つのカメラが搭載され、3〜6ヶ月以内に登場するだろうとのことです。
頭の悪いおとうさんには、6つのカメラを搭載したスマホというのが、想像できない(^^;
どうやら6つのカメラのうち2つは所謂カメラで、残りの4つはジェスチャーコントロール機能用のカメラらしい。
4つのカメラで手の動きを察知する?
どんなものなのか今からワクワク!
と言っても、個人的には買うことはないでしょうけれど(^^;
関連ニュース
・Amazon製スマートフォンは6つのカメラを持ち、触れずに操作ができるらしい…ってどういうこと? : ギズモード・ジャパン at 2014.03.25
Amazonからこんなメールが。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
本のアップデートって何だ???
とりあえずアップデートしてみようっと、AndroidアプリのKindleで「My Kindle」を探したけど見つからない
(´・ω・`)
しかたないので、ブラウザで「My Kindle」を検索してアクセスしてログイン。
無事アップデートできましたが、本を開いてみても、何がどうかわったのかさーーーっぱりわからない!
My関連エントリー
・スマホで本を読んでみた at 2013.10.19
・Android版Kindleをインストールしてみた at 2013.10.11
Amazonの電子書籍KindleのAndroidアプリをインストールしてみました。
アカウントを同期しましたがホームにはまだ何もないので、Kindleストアにアクセスしてみました。
これは「次へ」「前へ」というのが一番下にしかないというのが不便だなぁ・・・
Amazonのwebページの「MyKindle」にも購入した本が表示されます。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
同期した端末も以下のように表示されます。
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)
とりあえず、今読んでいる本を読み終わったら、今回Kindleで購入した本をスマホで読んでみる予定ですが、今後、このアプリを使って本を買って読むかどうかは微妙かも。。。