SketchBook Mobile Expressでお絵かきしてみた

手書きでお絵かきするAndroidアプリ「SketchBook Mobile Express」をインストールしてみました。

図のような各種ペンやブラシを選択できます。

指で描くのは難しい(^^;

レイヤを追加したり写真を読み込んだりできます。

写真を読みこんで書きくわえて見た。

ということで、中々面白いけど、タッチペンがないと苦しい、
そんなSketchBook Mobile Expressなのでした。

関連ニュース
レイヤーも使える! 本格的なペイントソフト『SketchBook Mobile』
by TABLOID at 2011.12.09

Android版Google日本語入力

Android版Google日本語入力」をインストールし、キーボード設定を「Google日本語入力」に変えてみました。

顔文字の入力も簡単!

ホントに使いやすいかどうかはしばらく使ってみないとわかりませんが(^^;

関連動画
Google 日本語入力 for Android

関連ニュース
思いどおりの日本語入力をモバイルでも。Android 版 Google 日本語入力をリリース。
by Google Japan Blog at 2011.12.15

iOS/Android専用SNS「path」に登録して見た

iOS/Android専用のSNS「path」に登録してみました。

ホームはこんな感じ。

なぜ位置情報が「Kawasaki」なのかは不明(笑
位置情報アプリを最後に使ったのが武蔵小杉駅だったからか。

左下の「+」をタップすると以下のようにメニューが出てきます。

ふきだしのアイコンをタップすると以下のようなメッセージ書き込み画面へ。

メッセージを書いて右上の「OK」をタップすると以下のShare画面へ。

TwitterやFacebookに同時投稿できます。
残念なことに日本語は使えませんでした。
最初に「pathに登録して見た」と投稿したら「path」だけが、
「あれ?
日本語はNG?」と改行付きで投稿したら

NG?」だけが投稿されました。
Twitterへの投稿も日本語抜きで。

ホームでカメラアイコンをタップすると、以下のカメラかギャラリーかの選択画面が表示されます。

ギャラリーで写真を選択すると以下のShare画面へ。

右上の「OK」をタップして投稿するとこんな感じ。

なお、写真の投稿は反映されるまで数分かかります。

ホームの月のアイコンをタップすると以下の選択画面。

「Go to Sleep」するとこんな画面に。

ちなみに、一度投稿した内容は削除できないみたいです。

以上より、シンプルで使いやすいので、家族専用の連絡網とかに使いたいところですが、
・フィーチャーフォン(携帯電話)では使えない
・日本語は使えない
ということで、家族専用の連絡網には使えませんね。
そんな「path」なのでした。

関連ニュース
携帯のみ対応の軽量プライベートソーシャルネットワーク『Path』
by Lifehacker at 2011.12.07

Androidの3大おせっかい機能をoff

PC OnlineからのメールにAndroidの3大おせっかい機能、
・画面の自動回転
・バックライトの自動消灯
・アニメーション表示
をoffする設定があるということが記載されていました。
ただし、設定変更内容は「雑誌」を買って読んでね、ということで書かれておりませんでした。

上記3機能は、私自身も常々邪魔な機能だと思っておりましたので、「設定」の中をいろいろ探してみました。
いずれも、下図①の「表示」の設定内にありました。

画面の自動回転は、下図②のチェックをはずすことでoffできます。

バックライトの自動消灯は上図③の「バックライト設定」で行います。ここをタップすると下図の画面に遷移します。

上図⑤「消灯までの時間」をタップすると下図の画面が開くので、時間を変更します。消灯機能をoffにはできないようです。

アニメーション表示は「画面設定」の画面の④の「アニメーション表示」をタップすると下図の画面が表示されるので、設定を変更します。

ところで、画面の自動回転をoffしましたが、カメラの場合は自動回転した方が使いやすい、、、
でも心配ありませんでした。
自動回転をoffした状態でも、カメラの時は回転してくれました。

以上、Androidの基本的な設定変更なのでした。
PC Onlineさん、ヒントをありがとうございます。

無線LANでAndroidスマートフォンをPCから制御するAirDroid

Google+でYasuo Maedaさんがご紹介されていた、
Androidのスマートフォンを無線LAN経由でパソコンのブラウザから制御できるAndroidアプリ「AirDroid」をインストールしてみました。

Androidスマートフォン側でAirDroidを起動し、スタートするとこんな感じ。

(一部ぼかしを入れています。)

おいおい、パスワードをそのまま表示しちゃまずいだろって?
いえいえ、このパスワードは起動するたびに変わるんですよ。

パソコン側で上記に記載されたURLにアクセスするとこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ここでスマートフォン側で表示されていたパスワードを入力すると以下のようにスマートフォンの情報が表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Appsをクリックするとこんな感じ。ここからアプリの追加や削除ができちゃいます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Filesをクリックするとこんな感じ。SDカードのファイルを操作できます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Photosをクリックするとこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Camera Rollをクリックするとメディアフォルダの写真が操作できます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

PhotosでOtherをクリックすると各種写真アプリで管理している写真を操作できます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Contactsで電話帳を編集できます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

電話帳で個別を開いたところ

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

Contactsで編集できるのは電話番号だけです。
メールアドレスが編集できないのはかなり残念。

この際、iTunesの音楽をまるっとコピーしようと思いましたが、残念ながら、iTunesのファイル形式のままではダメでファイル形式の変換が必要のなので、ちょっとお預け。
もっとも、iTunes STOREで購入した日本の楽曲はほとんどコピーできないんだよね。。。

Androidスマートフォン側でSTOPしてからアクセスするとこんな感じ。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

メールアドレスが編集できないのは残念ですが、
これはとーーーーっても便利なアプリ!
Yasuo Maedaさん、すばらしいアプリのご紹介、ありがとうございました!

Android版毎日新聞は大飯食らい?

先日インストールした毎日新聞のAndroidアプリでしたが・・・

使ってないのに、本日一番の電力消費アプリに!

しまった!
自動更新をoffにするのを忘れていました。

メニューボタンを押して表示される設定にて、下記のチェックをはずしました。

My関連エントリー
Android版毎日新聞 at 2011.11.19

Android版毎日新聞

毎日新聞のAndroidアプリをインストールしてみました。

ニュース一覧画面

個別ニュース画面

個別ニュースの下には以下のような共有ボタンが。

Twitterボタンをタップすると以下のようにブラウザ、twitterアプリの選択画面に。

Twiccaを選択すると以下のようにタイトルと短縮URLが入ります。

共有ボタン、Facebookボタン、Google+ぼたんをタップするといずれも以下の選択画面に。

Google+を選択すると以下のように短縮URLが入ります。

ということで、中々使いやすくていい感じです。

ただひとつ残念なのは、Twitterの毎日新聞(@mainichijpedit)さんのTweetのニュース記事へのリンクをタップしたときに・・・

(一部ぼかしを入れています。)

PC版のニュース記事が表示されてしまうところです。

もちろん、ここでandroidアプリを起動させるのは、Twicca側に手を入れないと難しいと思いますが、せめて、AndroidアプリとともにリリースされたAndroid向けのWebページを表示して欲しいと思うおとうさんなのでした。

関連ニュース
毎日新聞とスポニチ、ドコモおよびauのスマホ公式サイトから無料閲覧可能に
by INTERNET Watch at 2011.11.18
「毎日新聞」「スポニチ」のスマホ用サイト、ドコモとauで公式サイトに
by ITmedia at 2011.11.18
Android版スマートフォン向け「毎日新聞」「スポニチ」提供開始(2011/11/18)
by 毎日jp at 2011.11.18 ( 魚拓 )

“時間”を記録するTimeRecording

Androidアプリの「TimeRecording」をインストールしてみました。
何かを始めるときに「Check-in」
終わった時に「check-out」
するだけで、その時刻と時間が記録されます。
「何か」はTaskとして複数のTaskを管理できます。

メインページ
昨日は「仕事」のみ、今日は「仕事」「移動」「飲み」の3つのTaskで記録してみました。

Taskの編集画面

Weekを表示したところ

上部の「Task: 」となっているをタップして変更すると、個別のTaskのみの週の集計を見ることができます。
「仕事」のみにしてみたところ

TaskMatrixを表示したところ

残念ながら3つ目以降はちゃんと表示されないようです。

こうすればOK?
でもやはりちゃんと表示されるTaskの数に限りがありますね。

月の集計を表示したところ。

週と同じように個別のTaskのみを表示させたり、TaskMatrixを表示させることができますが、ここでは省略。

この手のサービスの場合、Check-inするのをうっかり忘れてたってなことがあるのですが、Add Check-in, Add check-outで手動で追加できます。ただし時間のみの設定なので、その日の分のみですが。

また、メニューボタンを押して出てくる「Edit stamps」でcheck-inまたはcheck-outした時刻の変更が可能。

「Edit stamps」をタップすると以下のような表示になるので、変更したい時刻を選択し、下部の「change」をタップします。

すると以下のような時刻の変更画面になります。

残念ながらココでも変更できるのは当日だけ。週、月の画面でメニューボタンを押しても「Edit stamps」は出てきません。

週の画面

月の画面

メールでのデータエクスポートができるようです。(未確認)

Dropboxへのバックアップ機能もあるみたいですが、残念ながらグレーアウトされていてEnableにできません。コレは有料のプロ版のみのようです。

ということで、なかなか使い勝手がよい時間記録アプリです。

関連ニュース
米LH編集部イチオシのAndroid用時間管理アプリは『Time Recording』
by Lifehacker at 2011.11.08

モバツイtouchは眠らない?

やはり「モバツイtouch」は使っていない間も更新を行い、電力を消費してしまうようです。
そもそもMentionsの更新時間の設定が1分~5分っていうのも、15分でも短いと思うおとうさんには違和感を感じます。
「モバツイtouch」はどちらかと言えば、1日中Twitterにアクセスしているような人向きと言えるでしょう。

下記は今日のBattery Mixのデータですが、Twitterの確認時に利用したTwiccaよりも、使っていないモバツイtouchの方が1日の電力消費が大きくなっています。なお、Twiccaは自動更新を行わない設定にしています。

ところで、Twicca利用時にモバツイtouchの電力消費も大きくなっているのはなぜだろう???

また、Twitterの確認→Google+の確認を行った際、ほぼ同じ時間のアクセスでしたが、Google+の方がTwiccaにくらべてかなり電力消費が大きいようです。画像を表示したりするからかな。。。

My関連エントリー
モバツイtouch at 2011.11.07