@Niftyクリップサービス終了

オンラインブックマークサービス「@Niftyクリップ」が2011年3月31日でサービス終了だそうです。
理由は書いてない(笑
まぁ、個人的には、2008年3月以降、使っていなかったサービスなので、別にどうでもいいですが。。。

関連ニュース
【重要】「@niftyクリップ」サービス終了のおしらせ
by @NiftyクリップBETA STAFF BLOG at 2011.03.01

京大入試中の試験問題投稿事件


京都大学の入学試験中にYahoo!知恵袋に試験問題が投稿されていた問題は、仙台の予備校生が携帯電話を使ってやったということです。
携帯電話で試験中に問題を投稿できるというのは、携帯電話で文字を打つのにあたふたしてしまうおとうさんとしては、すごいと思うが、一方で、携帯電話というもっとも個人を特定しやすい機器を使って投稿するあたり、なんとも素人っぽい。
「携帯電話の持ち込みに無頓着な大学に注意を呼び掛けるのが目的」ってなことであってほしいな、なんて思っていたので、カンニング目的だったということでがっかり。

関連ニュース
入試投稿の疑い、予備校生逮捕「携帯使い一人でやった」
by asahi.com at 2011.03.03 ( ウェブ魚拓 )

京都大など4大学の入試問題がネット掲示板に試験中に投稿された事件で、京都府警は3日夕、任意で事情聴取していた仙台市在住の男子予備校生(19)について、受験した京都大の入試を投稿で妨害した疑いが強まったとして、偽計業務妨害容疑で逮捕し、発表した。予備校生は、府警の事情聴取に対し「一人でやった。反省している」と認めているという。

 

Facebookに自尊心を高める作用?

コレは面白い研究結果。
Facebookって、みんなで「いいね」「いいね」って言いあうような文化だからかなぁ?
個人的には、Facebookで「いいね」をもらうより、Tumblrでリブログされる方がうれしかったり、、、

関連ニュース
フェイスブックに自尊心を高める作用 米チームが研究
by CNN at 2011.03.02

交流サイト(SNS)のフェイスブックを利用すると、自尊心向上の効果が得られる――。米コーネル大学のチームがこのほど、インターネットによる影響のプラス面に注目した研究結果を発表した。

サイバー心理学、行動学やSNSを扱う専門誌の最新号に掲載された論文によると、同大のジェフリー・ハンコック准教授らは、学生63人をそれぞれ1人でコンピューターの前に座らせた後、自尊心を測定するアンケート調査を実施した。コンピューターに学生本人のフェイスブックページが表示され、3分間これを読んで過ごしたグループと、コンピューターのスイッチが切ってあったグループ、さらに画面の前に鏡が立ててあったグループに分けて比較すると、フェイスブック組で自尊心が最も高まっていることが分かった。中でも、自分のプロフィールを変更した学生が最高の自尊心を示したという。

「鏡には自分の真の姿が映り、それが理想と食い違う場合は自尊心にマイナスの影響を及ぼすこともある。一方、フェイスブックには自分の良い面だけを映し出すことができる」と、ハンコック教授は説明する。「しかも、見せているのはあくまで良い自分。偽りの自分というわけではない」

同教授はまた「インターネットを悪者と決め付ける人も多いが、これはフェイスブックに心理学上の利点があることを示す先駆的な研究だ」と話す。

心理学会などではこれまでに、フェイスブックが依存症などの問題を招く可能性も指摘されている。

 
 

意外に日本人だけ知らない日本史

意外に日本人だけ知らない日本史 (講談社プラスアルファ新書)
デュラン れい子
講談社
売り上げランキング: 294579

この手の本はいろいろあるけど、やはり、この方の本は面白い!
もっとも、「歴史」に関する内容はちょびっとだけだけどね。
ヨーロッパと日本の根本的な違いがよーくわかる。

~ もくじ ~

はじめに
第1章 意外に知らない、世界に影響を及ぼした日本
第2章 フランスの平等と日本の均等
第3章 日本とフランスんp「婚活」
第4章 幸せな国はどこにある?
第5章 世界一のエコ大国だった日本
第6章 お国別、モノに対するこだわりは?
第7章 日本人の感性で世界をもてなそう
おわりに
主な参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

バブルの付けなのだろうが、今の日本では美術館と呼ばれるものが多すぎる。展示されているのは郷土の作家の作品とか、趣味の域を出ない展覧会だったりで、子どもたちに悪い影響を与えると思う。あれを本物だ、芸術だと思ってしまったら教育上よくない。(P122)

~ もうひとつなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

自分では自分の良さがなかなかわからないように、日本にいると日本の良さがわからなくなってしまう。だから、頭をやわらかくしてリラックスして、ヨーロッパやアメリカにない日本の個性を考えることが、今の日本には大切なことなのかもしれません。(P212)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(1329日)、、、
読んだ本   239冊 (1日平均0.18冊)
読んだページ 54425ページ (1日平均40ページ) + 413ページ
(ページ数および下記グラフにページ数が反映されていない本が2冊あります。221ページ+192ページ)


読書メーター – atasinti

息子の卒業式


今日は息子の高校の卒業式でした。
中高一貫校だったので、中学・高校と6年間お世話になりましたが、この学校を訪れるのも、ついに今日で最後です。
ココには書けないようなこともいろいろありましたが、とにかく無事に卒業できてよかったです。
学校のみなさん、6年間ありがとうございました。

自分は高校の卒業式の時のことって、国立大学の入試直前だったこともあって、あんまり覚えていないんだよなぁ。。

親としても、高校生の親から大学生の親へと成長しなくては。。。

ところで、息子は家に帰るなり、友人とカラオケへ。
おいおい・・

My関連エントリー
卒業式
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2009.03.19
卒業式
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2008.03.20
息子の卒業式
by あたしンちのおとうさんの独り言~2010.12.23 at 2005.03.23

—-
家族のおもしろエントリー書いたらあたしンちぴーぷるにトラックバック!

TwitterCounterを試してみた

TwitterのFollower数の推移やTweet数などをグラフ化してくれる「TwitterCounter」を試してみました。

あたしンちのおとうさん Twitter Stats – TwitterCounter.com


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

2月に結構Follower数が減っているのがちょっと気になるところ。
何か、まずいことでも、Tweetしちゃったかなぁ。。。

サイトのレスポンス速度を測定するStella

サイトのレスポンス速度を測定してくれるサービス「Stella」で、このブログのレスポンスを測ってみました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

ダメダメですね。。。
サイドにいろいろくっつけているのがよくないんですよね。。。

では、表示にすごく時間がかかる旧ブログだと、、、


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

えッ?
このブログより速いの???

次に、ホームページは、、、


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

似たようなもんですね。。。

次にTwitterを測ってみると・・・


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

さっすが、Twitter!

では、ちょっぴり表示に時間がかかるHootsuiteでTwitterにアクセスした場合は・・・


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

えッ???
コッチの方が速いの???

ということで、必ずしも体感速度とは一致しない、そんな「Stella」のレスポンス速度計測結果なのでした。

関連ニュース
あなたのブログのレスポンス速度を測定してくれるサイト「Stella」
by lifehacker.jp at 2011.03.01

福岡と北海道の人はTwitterが好き?

下記日本地図は都道府県別人口10万人あたりTwitterユーザー数を示したものだそうです。
下記サイトでは、

相関ランキングを見ると基準地価:商業地との相関係数0.9291を筆頭に、鉄道旅客輸送量や基準地価:住宅地、基準地価:工業地などとの正の相関が非常に強い。

と書いていますが、上記に書かれているその他のランキングとこのTwitterユーザ数ランキングを比べた場合、福岡県と北海道が多い点が目立った違いのような気がします。

なお、

プロフィールに書かれている地域情報を元にしたものなので、本当のユーザー数とは違っている可能性がある。

ということですが、福岡県や北海道の人は(また東京や京都など上位に住んでいる人は)プロフィールに住んでいる場所として「日本」とか「ねぐら」とか書かないで都道府県を記載している人が多いのかもしれません。

関連ニュース
Twitterユーザー数 [ 2011年第一位 東京都 ]
by 都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン] at 2011.02.28