金曜日の写真

pluspora「#金曜金属

2019.9.13撮影 横浜みなとみらい


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。

木曜日の写真

pluspora「#木曜モノクローム

2019.9.28撮影の写真を加工 アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。

資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐

資本主義の終わりか、人間の終焉か? 未来への大分岐 (集英社新書)
マルクス・ガブリエル マイケル・ハート ポール・メイソン
集英社
売り上げランキング: 331


斎藤幸平さんが、マルクス・ガブリエルさん、マイケル・ハートさん、ポール・メイソンさんの3人とそれぞれ現代社会が抱えている問題について議論します。

~ もくじ ~

はじめに――大分岐の時代に
第一部 マイケル・ハート
 第一章 資本主義の危機と処方箋
 第二章 政治主義の罠
 第三章 <コモン>から始まる、新たな民主主義
 第四章 情報テクノロジーは敵か、味方か
 第五章 貨幣の力とベーシック・インカム
第二部 マルクス・ガブリエル
 第一章 「ポスト真実」の時代を生んだ真犯人
 第二章 「人間の終焉」と相対主義
 第三章 新実在論で民主主義を取り戻す
 第四章 未来への大分岐―環境危機とサイバー独裁
 第五章 危機の時代の哲学
第三部 ポール・メイソン
 第一章 情報テクノロジーの時代に資本主義が死んでゆく
 第二章 資本の抵抗―GAFAの独占はなぜ起きた?
 第三章 ポストキャピタリズムと労働
 第四章 シンギュラリティが脅かす人間の条件
 第五章 資本主義では環境危機を乗り越えられない
 第六章 生き延びるためのポストキャピタリズム
おわりに――Think Big!



これで、、、2007年07月13日以降(4465日)、、、
読んだ本   991冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 240337ページ(1日平均53ページ)



具体的な施策はなく、机上の空論・・・

労働と生産活動はロボットとAIが行い、人々は芸術的、あるいは哲学的に生きる、そんな素敵な未来がくる?
このまま資本主義、新自由主義が突っ走れば、格差はどんどん進み、労働と生産活動をロボットとAIに奪われた99%の人々は生産されたモノを買うこともできずに野たれ死んでゆき、1%の富裕層とロボットとAIだけの世界になってしまう?しかしその世界では環境破壊もどんどこどんどこと進み、ついには1%の人すらも生きていけない世界になってしまう?
どちらの世界へ向かうのか、今がその大分岐点のとき・・・
しーゆー。

2019年9月の読書のまとめ

読書が中々進まない・・・

9月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:1248
ナイス数:0

野球消滅 (新潮新書)野球消滅 (新潮新書)
読了日:09月23日 著者:中島 大輔
ミュシャから少女まんがへ 幻の画家・一条成美と明治のアール・ヌーヴォー (角川新書)ミュシャから少女まんがへ 幻の画家・一条成美と明治のアール・ヌーヴォー (角川新書)
読了日:09月23日 著者:大塚 英志
なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ!  日本企業のすごいマーケティング (光文社新書)なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか? アマゾンに勝つ! 日本企業のすごいマーケティング (光文社新書)
読了日:09月15日 著者:田中道昭,牛窪恵
観光公害――インバウンド4000万人時代の副作用 (祥伝社新書)観光公害――インバウンド4000万人時代の副作用 (祥伝社新書)
読了日:09月06日 著者:佐滝剛弘

読書メーター



~ ここ2年間の読書量の推移 ~



どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。

水曜日の写真

pluspora「#水曜水分

2019.9.22撮影 栃木南ヶ丘牧場
チョウザメさんが泳ぐ池


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。

火曜日の写真

pluspora「#火曜ベンチ

2019.9.21撮影 日比谷公園


pluspora「#火曜階段

2019.9.22撮影 那須明治の森青木周蔵別邸

pluspora「#あっ火曜日

2019.9.28撮影 横浜山下公園

pluspora「#あっしたは水曜日

2019.4.27撮影 横浜みなとみらい


Google+で花開いた曜日タグという文化があり、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。
というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みます。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramみたいです。私もInstagramにも投稿しています。
しーゆー。