無印良品風タグ

無印良品風のタグを生成する「MUJI generator」を試してみました。

こんな感じ。

なお、以下の注意事項が。

※無印良品および株式会社良品計画とは関係ないサイトです。
※MUJIのロゴ等はすべて、知的財産に関する法律によって保護されているので、商用での使用はできません。

 

お楽しみはPocketに入れて後で読む?

「Read it Later」というサービスが「Pocket」に名前を変えてリニューアル。
ブラウザにPocketのブックマークレットを登録しておくことで、サイトを表示させた状態でブックマークレットを起動させることで、Pocketに送られます。

Pocketでの表示(サムネイル表示)

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Pocketでの表示(LIST表示)

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

スマートフォンに「Pocket -formerly Read It Later – Google Play の Android アプリ」をインストールすると共有に以下のように「Pocket」が。

ところが、TwitterクライアントのTwiccaでTweetの共有で「Pocket」を選んだら・・・

(一部ぼかしを入れています。)

Twiccaでは使えない?
ちょっと残念。

なお、「Pocket」のアプリを起動すると、以下のようにPocketに送った記事を見ることができます。

パソコンで見て後で読もうとPocketに送ったものをスマートフォンで読むには使えそうですが、個人的にはスマートフォンで見て後で読もうとPocketに送って、夜家でゆっくりパソコンで読みたい私としては、Twiccaでうまくいかないのがちょっと残念。
もちろん、Tweet上のリンクをスマートフォンのブラウザで表示させてからPocketに送ればいいんでしょうけれど、それじゃ面倒なんだよな。
結局、これまで通りTwiccaのプラグインでTumblrに送るしかないのかなぁ。ただ、Tumblrには他の用途でもいろいろ送っちゃってるからなぁ・・・

関連ニュース
クラウドブックマーキングサービスの老舗Read It LaterがPocketと改名して完全無料化 at 2012.04.18
ブックマークサービス「Pocket」、完全無料で登場–「Read It Later」の後継として – CNET Japan at 2012.04.18

携帯をボッチャンってしてももう大丈夫?

水没による故障リスクを軽減するコーティング剤、ビデオを見る限り、中々すごいですね。
ただ、注意が必要なのは、これを塗ったからと言って、防水仕様になるわけではないということですね。

関連ニュース
水没による故障リスクを軽減する、防水・防湿コーティング剤 – DigInfo TV | JAPANESE at 2012.04.17

関連動画
水没による故障リスクを軽減する、防水・防湿コーティング剤 #DigInfo

 

横浜市の防災メールの配信項目追加

横浜市の防災メールについて、配信項目の追加のお知らせが。

ぜーんぶ設定しました。
横浜市の防災メールの配信項目は以下でちょうどすべて。

ただ、設定サイトがとっても重たかった。
メールを受け取って、多くの人が一斉に変更設定を行ってたんだろうな。

簡単ブログ記事作成サービスのInstaBlogg

アカウントの登録などはなにもなく、ただブログ記事を作成するサービス「InstaBlogg – Instant blog posts」を試してみました。

アクセスすると、いきなり、ブログ記事入力画面に。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

とりあえず先日のこのブログのエントリーをコピーして「SAVE」してみました。
以下のように、記事の管理ページのURLと記事の公開ページのURLが表示されます。管理ページのURLを自分宛にメールで送付することもできます。

(一部ぼかしを入れています。)

作成したブログ記事はこちら。

権威ある人の情報を見やすく?


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Google翻訳がついていたので英語に翻訳してみました。


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

自分のブログには書けないけど、何かを書いて人に伝えたい時などに使うサービスってことかな。
はてなの匿名ダイアリーみたいな感じ?

関連ニュース
登録不要で手軽にブログ記事を作成できるサービス「Instant Blogging」 : ライフハッカー[日本版] at 2012.04.17

ブログに貼るアンケート

ブログパーツをさがせ」さんのところで紹介されていた、「簡易投票 アンケート ブログパーツ」を試してみました。

こんな感じのアンケートのブログパーツが作成されます。投票するとグラフがモコモコっと増えるところがちょっとかわいいかも。

投票するとちゃんとお礼の文章が表示されるところも素敵です。(下記は画像です。)

連続投稿するとこんな感じに(下記は画像です。)

アンケート作成画面はこんな感じ。選択項目は7個まで。

簡単に作れて、これは中々いいかも。

ただ、サイズが幅300px/高さ230px固定なので、
たとえばこのブログのサイドでは、はみ出してしまいます。
ということで、サイズ変更できないのがちょっと残念かも。

浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか

浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか (幻冬舎新書)
島田 裕巳
幻冬舎
売り上げランキング: 418

日本の仏教の数多ある宗派のそれぞれの歴史をかるーくおさらい。
各宗派の成り立ちや違いがそこそこわかります。
もしかしたら、日本の仏教について、もっともきれいに整理されたものかもしれません。

ただ、本のタイトルから、もうちょっと浄土真宗が多い件について突っ込んだ本かと思ってたので、その点はちょっと残念かも。

~ もくじ ~ 

はじめに
序章 仏教において宗派とは何か
第1章 日本仏教宗派の源流、南都6宗(法相宗、華厳宗、律宗+聖徳宗)
第2章 仏教の総合大学、比叡山の天台宗
第3章 謎多き密教のスーパースター空海の真言宗
第4章 元祖・念仏信仰、浄土宗
第5章 親鸞が開いた日本仏教の最大宗派、浄土真宗
第6章 さまざまな禅文化が花開いた臨済宗(+黄檗宗)
第7章 葬式仏教の生みの親でもある道元の曹洞宗
第8章 2度も流罪に処された日蓮の日蓮宗
第9章 その他の宗派(融通念仏宗、時宗、日蓮正宗)、そして新宗教と葬儀
おわりに 浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか
参考文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

このように、宗教法人は認証されるものであるにもかかわらず、多くの人たちは認可されるものと誤解している。認可だと、厳格な基準を満たしているわけで、国がその存在を許したことになるが、認証には厳格さはそれほど求められない。したがって、宗教法人格をもっていても、国の後ろ盾を得ているというわけではない。(P27)

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

それぞれの人間が所属する宗派は、現在でも家を単位として決定される。個人が宗派を選ぶというケースはかなり稀である。(P222)

 

これで、、、2007年07月13日以降(1741日)、、、
読んだ本   337冊 (1日平均0.19冊)
読んだページ 76863ページ (1日平均44ページ)

読書メーター – atasinti

権威ある人の情報を見やすく?

Twitterが今後はFollowしていない人の情報でも重要な情報は見せるようにするとか、権威ある人の情報は見やすくするとか、そんな方向に向かうらしい。

重要な情報って何?
権威ある人って誰のこと?

Google+の「注目の投稿」みたいな感じ?

そんなTwitter、いらないなぁ。。。

「企業のマーケティングプラットフォームとしての機能も強化し、収益化を推進」
結局はソコか。

関連ニュース
今後のTwitterは「フォローしていない情報も表示」「権威ある情報、見やすく」 – ITmedia ニュース at 2012.04.16

わなびう禁止日2012


今日は年に一度(?)の休肝日。
明日は人間ドックなんです。
でも昨年までは21時以降は水も飲んじゃダメとか言われてたのに、
今年は24時までは水かお茶ならOKってことに。

だけど、やっぱり、ビールが飲みたいよぉぉぉ・・・
 
 
My関連エントリー 毎年同じこと書いてる(^^;
ぽんぽんいたいの  at 2011.04.15
飲めない誕生日  at 2011.04.14
人間ドック at 2010.04.11 (*)
わなびう禁止日 at 2010.04.08 (*)
昨日は休肝日でした at 2009.07.06 (*)
続・年に一度の休肝日 at 2009.04.10 (*)
年に一度の休肝日? at 2008.04.10 (*)
あっちへコロコロ・・・ at 2007.04.20 (*)
人間ドックの後は・・・ at 2006.08.09 (*)
年に一度(?)の休肝日? at 2006.08.08 (*)

(*)は旧ブログ。