「グジェール」で照り焼きポーク

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ83軒目は、天王町の「グジェール」へ。

 
ここはランチは日替わりで毎日1種類だけで、しかもランチ営業は平日のみで、その上1日30食限定。
今日は休暇をとっていたので行ってみました。
今日のランチ。

 
店内はカウンターとテーブル席。
こじんまりとした店で、私は開店とともに1番乗りで入りましたが、あっという間に席がうまりました。

 
お茶は暖かないい香りのハーブティ。
帰りにお店のおかみさんに聞いたら3種類のハーブをブレンドしたものだそうです。

 
スープはコーヒーカップに入ったお味噌汁。

 
料理きました。
照り焼きポークとサラダとライスがでっかなお皿に乗ってきます。

 
サラダはドレッシングがかかっておらず、テーブルの上のドレッシングを自分でかけます。

 
照り焼きポークは見た目は生姜焼きみたいですが、甘辛のテリヤキソースが肉とたまねぎとポテトにからみ、とても美味しかったです。

 
ただ、お箸で食べるのですが、大きなお皿のご飯はお箸じゃちょっと食べにくかったです。
後でわかったのですが、「スプーンお願いします」と言えば、スプーンを出してもらえたそうです。
 
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
 
同じ写真をアルバム「Yokohama 2017 No2」(Google Photos)にも追加しました。今回8枚追加。
 
美味しい料理に満腹満足!
しーゆー。
 

猪苗代湖~会津若松(後編)

猪苗代湖~会津若松(前編)」の続きです。

翌日9月10日は友人たちと会津若松市内を観光しました。
まずは武家屋敷へ。

会津藩の家老ともなるとすごく広い屋敷に住んでいたんですね。
 
次は飯盛山へ。階段が・・・・・

 
彼が眺める方向を探すけど、お城がよく見えない、、、

 
さざえ堂、面白かったです。

 
そして鶴ヶ城の天守閣を登りました。

 
その後、日本酒の醸造元宮泉で利き酒♪
純米大吟醸のキレが最高!

 
お昼は郷土料理「祥」へ。

 
なんと、もともとおそば屋さんだったけど店主がそばアレルギーになってしまったので郷土料理屋に生まれ変わったそうです。

 
郷土料理3点セット&ちりちりうどん(2700円税込)、美味しく頂きました。

 
お味噌屋さんに寄ったあと郡山へと戻りました。
帰りの新幹線内で飲むために買ったビールでしたが、新幹線を待ってる間に飲んでしまったオバカさんです(笑

 
前エントリーと本エントリーに掲載の写真を含む2日間の猪苗代湖と会津若松の写真をアルバム「20170909-10_猪苗代湖~会津若松 – Google フォト」にアップロードしました。
 
ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
 
楽しい2日間でした。
しーゆー。
 

猪苗代湖~会津若松(前編)

9月9日~9月10日の1泊2日で、会津若松に行ってきました。
9日の夕方に宿集合だったので、9日は途中猪苗代湖に寄りました。

朝8時、新幹線で郡山へ。

 
ということで旅のお供(まだ8時ですが・・・)

 
郡山からはJR磐越西線で無人駅の翁島駅へ。何もない、Suicaをピッとする機械もない駅。
ここから下の写真のように緑の田と白い花のそば畑を見ながら、とことことことこと歩いて歩いて・・・

 
40分ほど歩いてやっと湖が見えてきました。でも目的地はまだまだ先です。

 
さらに10分ほど歩いてやっと目的地の遊覧船乗り場に到着。
ホントは亀の船に乗ってみたかったけど、あいにく現在修理中で、その日運航している船は白鳥の船だけとのこと。
ということでこれにのって35分間の遊覧船の旅です。

 
山の上でいくつもの風車が見えました。

 
磐梯山の頭は雲で隠れてました。

 
いっぱい歩いたので・・・

 
船の旅が終わったらまた50分間、とことことことこ歩いて翁島駅へ。
列車の本数は恐ろしく少ないです。
翁島から会津若松へ向かう列車を待ってたら約束の時間に間に合わないので、一旦逆方向の郡山行きに乗ってひとつ手前の猪苗代駅まで戻り、そこから快速を待って快速で会津若松へ向かいます。
ちなみに猪苗代駅から遊覧船乗り場を通るバスもあるのですが、3時間に1本程度しかなく今回は利用できませんでした。

 
さて、友人たちと東山温泉の滝の湯という旅館で楽しく過ごしました。
滝の湯は隣を流れる川の水音が聞こえる露天風呂がとても気持ちよい旅館でした。

 
長くなったので、続きは次のエントリーへ。
しーゆー。
 

バルス祭りってもうダサいんじゃなかったっけ!?

もう「ラピュタ」を見ながら「バルス」とTweetするのはやめて、いまだに「バルス」ってやってる人がいたら、「まだやってるよ」と笑う段階に来たと思います。
そもそも、ニュースやテレビで取り上げられた時点で、もうやったら負けじゃないかと思う今日この頃。

~ 関連ニュース ~
「天空の城ラピュタ」9月29日放送。これまでの「バルス祭り」をふりかえる
 
 
まぁ、私はテレビ放送も見ない可能性大ですが、、、
しーゆー。
 

Bloggerの厳しい制限

このブログのカテゴリー「濱の洋食屋」の投稿だけを集めたブログをGoogleのBloggerで作ってみようと、このブログの投稿をコピペしたんですが、、、
2個目の投稿でこのようなエラーが出て投稿できませんでした。(´・ω・`)

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)
 
imgタグ内の画像のURLがhttpsではなくhttpなのがひっかかってしまいました。
言っていることはよーくわかりますが、、、
これはやってられないと、Bloggerでの新ブログ作成は断念。。。
しーゆー。
  

こっちみんな!


 
 
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
 
■アルバム「街 2017.09.08 – Google フォト
同じ写真をアルバム「街 4」にも追加しました。今回下記写真を含む20枚を追加。

 
 
■アルバム「蕾 2017.09.08 – Google フォト
同じ写真をアルバム「蕾 2」にも追加しました。今回下記写真を含む5枚を追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道 2017.09.08 – Google フォト
同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道6」にも追加しました。今回本エントリー冒頭の写真および下記写真を含む7枚を追加。

 
 
あれっ、、、今日はあれだけ歩き回ってビール飲んでないぞ・・・
この反動は明日に???
しーゆー。
 

残暑の横浜

この1週間は雨続きで涼しい横浜でしたが、今日は久しぶりに晴れて、その上湿度が高く、蒸し暑いんですが、時折吹く風は秋の風で気持ち良い、そんな今日の横浜の写真をアルバム「残暑の横浜 2017.09.08 – Google フォト」にアップロードしました。(全45枚)
 
ココにも何枚か貼っておきます。




 
 
同じ写真をアルバム「Yokohama 2017 No2」(Google Photos)にも追加しました。今回45枚追加。
しーゆー。
 

「カサ・デ・フジモリ」でポークピカータとカツオのタタキ

横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ82軒目は、相生町の「カサ・デ・フジモリ」へ。

 
ここは洋食屋というよりは、スペイン料理店で、土日に訪問した際にはお昼時にも1500円くらいのランチしかないのですが、平日には1000円以下のランチメニューが出ます。
今日は休暇を取っていたので、平日のランチを食べてみようと行ってみました。
今日のランニメニュー。

 
店内は静かにクラッシック音楽が流れる落ち着いた雰囲気。スペインの田舎のレストラン風なのでしょうか。

 
壁には絵の他にいろんなお皿が飾ってあったりしますが、こんな飾りものも。

 
照明はこんな感じ。

 
最近では珍しい、全てのテーブルに灰皿がある喫煙可のお店です。

 
今週のラントプレート(税抜850円)を注文しました。
ポークロース肉のピカータとカツオのタタキ、アボガドのタルタルです。
 
スープとサラダ。どちらも味が濃くて美味しいです。スープはアツアツ。

 
ライスと料理が来ました。


 
カツオのタタキがアボガドのタルタルとよく合います。
そして肉が浮いているように見えるのは下にマカロニが敷いてあったからです。
この肉がとってもやわらか。
かけてあるトマトソースはあっさりしています。
美味しく頂きました。
 
 
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
 
同じ写真をアルバム「Yokohama 2017 No2」(Google Photos)にも追加しました。今回9枚追加。
 
 
850円(税込だと910円)で、とっても美味しい魚料理とお肉料理をどちらも十分に楽しめ、そしてお腹もいっぱいになり、大満足です。
しーゆー。
 

おかげさまでホームページ15周年

2002年

      
2017年

 
2017年1月18日に13周年を迎え、14年目に入っているこのブログですが、その前に開設していた我が家のホームページ「あたしンち」が2017年9月8日に15周年を迎えました。
このブログもそのホームページの1コンテンツです。
もっとも、例によって、このブログの他は、いくつかの写真アルバムくらいしか、ここ数年更新がないホームページですが(^^;

12周年の時に書いた、フレームを使った古いタイプのホームページの一新も、まだ手つかずです。

そんなこんなで、今後もこのブログといくつかの写真アルバムくらいしか更新はないかもしれませんが、今後ともよろしくお願いいたします。
 
 
My関連エントリー
おかげさまで12周年 at 2014.09.10
おかげさまでブログ10周年 at 2014.01.18