邪魔者は消せ、そんなTouchRetouch

写真の中の邪魔者を簡単に消すことができる、そんなAndroidアプリ「TouchRetouch Free」をインストールして使ってみました。

アプリを起動したところ。

写真を選択したところ。

右のマグカップを筆ぺんで塗りつぶしてみる。

スタートボタンを押して処理を行った結果。

コレは面白い!
もうちょっといっぱい消してみよう。

結果は・・・

ありゃ?

ということで、残したい対象と消したい対象が重なっている場合は、スマートフォンといえども小さな画面で指で範囲の指定を行うのがいまひとつ難しいのと、パソコンでよく見るようなError表示が出てきてイラっときてしまうことがあるけど、中々面白い、そんな「TouchRetouch」なのでした。

関連動画
TouchRetouch is available on Android Market!

関連ブログ
TouchRetouch : イマイチ写真がよみがえる!”超”使える画像編集アプリ!Androidアプリ1852
by OCTOBA at 2011.07.21

Twitterにデコメを投稿するdecoty

Twitterにデコメを投稿するという「decoty」に登録して投稿してみました。
Twitter IDで登録します。

専用アドレスにメールを送ると以下のようにTwitterに投稿されます。


リンク先にデコメメールが以下のように表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Myページはこんな感じ。
decoty – あたしンちのおとうさんの投稿一覧


(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Twitterに直接表示されるわけではないので、いまひとつかな。
投稿してもわざわざリンクを訪ねてまで読まれないことが多い気がする。

なお、同社のiモードケータイ用Twitterクライアントアプリ「jigtwi」では表示されるそうです。

関連ニュース
“デコメ”をTwitterに投稿できる――jig.jpの「decoty」
by ITmedia at 2011.08.04
jig.jp、自分のデコメが使えるTwitter連携サービス
by ケータイWatch at 2011.08.04

zenbackにGoogleの+1ボタンとFacebookの送信ボタン

zenbackにGoogleの+1ボタンとFacebookの送信ボタンが追加になったということです。
追加の方法は下記参照。

YouTube – zenback新機能の紹介(2011年7月28日)

早速、zenbackの設定ページでGoogleの+1ボタンとFacebookの送信ボタンのチェックを追加設定しました。

ところが、、、、Googleの+1ボタンが表示されておらず、その場所が空いてしまってます。

もしかしたら、すでにGoogleの+1ボタンは追加済みでしたので、2つは表示しないようなしくみがあったりするんでしょうか・・・

間が空いているのはいまひとつなので、zenbackの設定でGoogleの+1ボタンのチェクははずしました。
はずした結果。

関連ニュース
Google +1とFacebook関連新機能の設定方法紹介動画を作成しました
by zenbackブログ at 2011.08.02
[新機能] Facebook 関連機能と Google +1 ボタンに対応いたしました
by zenbackブログ at 2011.07.28

関連ブログ
zenbackがGoogle+1とfacebook関連機能を追加、そして実現して欲しい要望あり!
by みたいもん at 2011.08.02

Android版駅探

「駅探★乗換案内」のAndroidアプリをインストールしてみました。

起動すると、こんな感じ。運行情報があるのは便利。

乗換案内の画面。
先日、「Yahoo!Yahoo!ロコ 路線情報」を試してみたときと同じように「横浜→天神駅」で検索して見ることに。

検索条件の設定画面。中々使いやすい。

ところが「検索」をタップしたら下記Errorが。でもその「下車駅名候補」っていうのが出てこないんですが。。。

「天神駅」を「天神」にしたら出てきました。「駅」は付けるなってことですね。

検索結果画面。

ルート表示画面。

到着駅には目覚まし時計マークが。

これが今回のバージョンアップの目玉の到着前アラームですね。タップすると以下のように到着の何分前にアラームを出すか設定できます。

ただ、これ、最終到着駅にしかないのがとっても残念。
たとえば、新幹線を利用して、新横浜→新大阪→大阪と行く場合、このアラームが欲しいのは最終到着駅の大阪ではなく、新幹線を降りる新大阪なんだよなぁ。。。

ということで、新幹線の中でついつい寝てしまうおとうさんとしては、到着前アラームは使ってみたい機能なんだけど、最終駅だけっていうのがとーっても残念、そんなAndroid版駅探なのでした。

関連ニュース
Android 版無料アプリ「駅探★乗換案内」に新機能
by japan.internet.com at 2011.08.01

My関連エントリー
Android版Yahoo!ロコ 路線情報 at 2011年7月29日

ch北国tvのAndroidアプリ

ブログサービス「チャンネル北国tv」の「ブログ投稿用Androidアプリ」をインストールして試してみました。

記事一覧

投稿画面

画像添付画面

画像添付はそのままカメラを起動して撮影して添付もできるようになってます。
今回は、ファイルを選択して添付してみましたが、ほかのアプリに比べて、写真を添付する処理時間が長い気がしました。
それ以外は中々使いやすいアプリです。

今回試しに投稿したエントリーは以下。
Androidアプリで投稿テスト
by おとうさんのもぶろぐ@北国 at 2011.08.01

関連ニュース
Android版の投稿用アプリをリリースしました。
by チャンネル北国tvからのお知らせ at 2011年06月16日

Firefox版Start Google Plusをインストールしてみた

Google+とFacebook、Twitterを連携するChrome拡張の「Start Google Plus」のFirefoxアドオンが出たということなので、インストールしてみました。
インストールしてFacebook、Twitterのそれぞれの認証の設定を終えると、以下のように、Google+のアイコンの隣にFacebookのアイコンとTwitterのアイコンが表示されます。

(一部ぼかしをいれています。)

デフォルトだと、FacebookのFeedとTwitterのタイムラインがGoogle+のMainのストリームにそのまま混ぜ混ぜで取り込まれますが、個人的にはそれはちょっと読みにくいので、先ほどのFacebookのアイコンをクリックして表示される「Mage Feed in Main G+ Stream」のチェックをはずしました。

(一部ぼかしをいれています。)

Twitterの設定についても同様。

これで、Google+のMainのストリームにFacebookのFeedとTwitterのタイムラインが混ざって
表示されることはなくなり、Google+のポストのみとなります。

投稿するときにも以下のように公開範囲設定の左にFacebookとTwitterのボタンが追加されています。

このボタンをクリックしてチェックをいれるとそれぞれFacebook、Twitterにも投稿されます。

Facebookに無事投稿されました。

(一部ぼかしをいれています。)

Twitterにも無事投稿されました。

左サイドに以下のように、FacebookとTwitterが追加されています。

(一部ぼかしをいれています。)

左サイドのFacebookをクリックすると、以下のようにFacebookのFeedが表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「Post Comment on Facebook」をクリックするとコメントが書けます。投稿者はFacebookのアカウントとなります。

左サイドのTwitterをクリックすると、以下のようにTwitterのタイムラインが表示されます。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します。一部ぼかしを入れています。)

「Reply To @誰々 on Twitter」をクリックするとReplyできます。

「ReTweet」をクリックすると公式RTができるはずだったんですが・・・

ということで、ちょっと不安定みたいです。

また、Favや非公式RTができないので、個人的にはTwitterクライアントとしてはちょっと物足りない感じです。そういえば、Listも読めませんね。

中々便利なツールですが、個人的にはTwitter,Facebook,Google+に同時投稿することは少なそうなのであまり出番はないかも、そんな「Start Google Plus」でした。
Facebookページにも対応してくれるともっとうれしいんだけどなぁ。。。

Google+用短縮URLのToPl.us

Google+のプロフィールページの短縮URL作成ツールの「ToPl.us」を試してみた

下記にユーザネーム(ココに記載した内容がURLの一部になります)とGoole+ IDを入力します。

(画像をクリックすると拡大画像を表示します)

Google IDとはプロフィールページのURLの下記赤字部分の数字です。
たとえば私のプロフィールページのURLの場合、
https://plus.google.com/104068614394681097391/posts
の赤字で示した「104068614394681097391」になります。

createを押すとURlが生成されます。
私の場合は以下になります。

http://topl.us/atasinti

なお、http://topl.us/atasinti/posts/jN2WDrqmTa8 というように後ろに個別投稿ページのURLをくっつけても、Errorになります。
ということで、プロフィールページの紹介のときにしか使えません。
Twitterなので、個別投稿ページを示したいときは結局bit.lyなどを利用して短縮することになります。

関連ニュース
Google+のURLを覚えやすく短縮してくれるサービス「ToPl.us」
by Lifehacker at 2011.07.29

Android版Tumblrの困った点

atasinti Android版Tumblr、Reblogすると、元のPostではなくTOP(Reblogした自分のPost)に戻るのがとっても不便。 http://bit.ly/qRLKa7 link
atasinti Android版Tumblrでreblogしたとき、たまーにTwitterにも投稿されてしまうのはなぜだ? link

 
My関連エントリー
スマートフォンでTumblr at 2011年7月3日

Google+をRSSリーダで読む?

Google+のユーザの投稿をRSSリーダで読むことができる「PlusFeed」を試してみました。

http://plusfeed.appspot.com/
の後ろにGoogle+ IDを付与したものをRSSリーダに登録することで、その人の投稿をRSSリーダで読むことができます。
Google IDとはプロフィールページのURLの下記赤字部分の数字です。
たとえば私のプロフィールページのURLの場合、
https://plus.google.com/104068614394681097391/posts
の赤字で示した「104068614394681097391」になります。
つまり、
http://plusfeed.appspot.com/104068614394681097391
をRSSリーダに登録することで、私のGoogle+の投稿をRSSリダーで読むことができます。
流れていくストリームの中でこの人の発言だけは逃したくない、という場合に便利かも?
ただし、、、

RSSリーダで読めるのは「一般公開」の投稿のみ

です。
ということで、この人の発言だけは逃したくない、という場合は、その人のみのサークルを作った方がいいようです。

関連ニュース
Google+のユーザーストリームをRSSリーダーでチェックできる「Google Plus Feed」
by Lifehacker at 2011.07.27