位置情報登録は必要か?

itijyouho1

■はじめに
スマホのアプリ「Foursqare」でせっせと位置情報を登録していたのを止めてはや3ヶ月弱。
ここらでちょっと、位置情報登録について振り返ってみようと思います。

■位置情報を登録することのメリットって何だろう?
(1)「私は今ココにいます」とTwitterやFacebookでフォロワーさんに伝えることで、「あっ、私も今近くにいるから、このあと一緒に夕食でもどう?」なんて具合に、フォロワーさんとご一緒できる機会が増える。
(2) いつどこへ行ったか、自分自身の記録となる。たとえば、Tripmeterのようなサービスを利用していると以下のようなマップで振り返ることも可能です。
itijyouhou2
(画像をクリックすると拡大画像を表示します。)

■位置情報を登録することのデメリットって何だろう?
(1) 行く先々で位置情報を登録するのは意外と面倒。
(2) 登録したいな場所のスポットが中々表示されない場合などにイライラしてしまう。
(3) ついつい歩きスマホをしてしまう。
(4) 知らない人に自分の居場所を知られてしまう。

■私自身のあくまでも個人的な振り返り
まず、メリットの(1)については、個人的にはまったくそのようなことをしたいとは思わなかったので、メリットではありませんでした。
そもそも、Twitterなんかは、フォロー数が百を超えればもう全部を読むことなんか無理で、たまたま自分がアクセスしたときにツイートしている人のツイートを読むというような一期一会のサービスに近いので、もともと(1)のようなことって少ないのではなかろうか。
メリットの(2)については、結構便利だと思っていましたが、その便利さをデメリットの(1)(2)(3)の方が上回っていたのが、止めることにした理由でした。
止めて約3ヶ月。(2)がなくなったことによる不便さはまったくありませんでした。
つまり、これは便利だと思っていたけれど、別になければないで、まったく困らないものだったというわけです。
デメリットの(4)については、公開範囲などを気をつけておけば問題はないのかもしれません。

■あくまでも個人的な結論
というわけで、スマホによる位置情報登録については、個人的には「止めてよかった」という結論になりました。

■おわりに
他にもこういうことって、つまり、、、
「いっそのこと、やめちゃった方がすっきりして、楽しい人生をおくれるんじゃないの?」
ってことが、毎日のようにやっていることの中にたくさんあるような気がするなぁ。。。

今日のフォト 2014.03.01

今日のフォト
またまた同じような写真ばかりですが、以下の各アルバムに写真を追加しました。
アルバム名をクリックするとアルバムを表示しますが、追加した写真は最後に追加されています。
写真のタイトル以外の箇所をクリックしてGoogle+のページを表示後、1枚目の写真をクリックし、個別写真のページが表示されたら、下の方の枚数表示が完了するのを待ってから→をクリックすることで、今回追加した写真から順にたどることができます。

■アルバム「」(Google+利用)
今回6枚追加。

 
 
■アルバム「おとうさんの散歩道5」(Google+利用)
今回4枚追加。

 
 
 
※その他の写真を含めたすべての写真アルバムは以下に。
写真 – Google+

大倉山の梅

梅まつりは来週ですが、梅まつりの日は人がいっぱいでゆっくり写真が撮れないので、今日大倉山の梅林に行ってきました。
あいにくのどんより曇り空で、青空をバックにというわけにはいきませんでしたが。。。
そんな大倉山梅林の写真をアルバム「大倉山の梅2014」(Picasa Web Albums利用)にアップロードしました。

ココにも何枚か貼っておきます。




 

JR南武線武蔵小杉駅の発車ベル

JR南武線武蔵小杉駅「ナンバーワン野郎」 – YouTube

東横線武蔵小杉駅、東横線新丸子駅、JR南武線武蔵中原駅に続いて、
JR南武線武蔵小杉駅の発車ベルも川崎フロンターレの応援歌「ナンバーワン野郎」に!!!
\(^O^)/

いよいよ明日に迫った2014年リーグ開幕戦に向けて、
ワクワク感が高まってくる~!!!

勝つ為に叫ぶのさ 俺たちはここにいる♪
青黒の魂を 今ここに見せつけろ♪

My関連エントリー
武蔵中原駅の発車ベル at 2013.01.27
武蔵小杉と新丸子の発車ベル at 2012.12.09

なぜ男は女より早く死ぬのか

なぜ男は女より早く死ぬのか  生物学から見た不思議な性の世界 (SB新書)
若原 正己
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 272,466

いろいろな生物の性がヒトの性とどう違うのかという点が詳しく書かれていて、肝心のなぜ男の方が女より寿命が短いのかについてはさらっと流されてしまった感じが・・・
iPSの話は非常に興味深い。
ヒトのクローンができたとしても、生物学的にクローンであるだけで、その人の経験や知識までコピーされるわけではないんだよね。
コピーを作るのではなく、自分の体の細胞を次々と新しいものと置き替えていくことで、不老不死を得られる?

~ もくじ ~

まえがき
第1章 なぜヒトは男と女の2性なのか
第2章 男と女はどうやって決まるのか
第3章 実はあいまいだった男と女の区別
第4章 男と女の出会いの秘密
第5章 本当に男は生物学的に役立たずなのか
第6章 男女の概念をひっくり返したiPS細胞
あとがき
主要文献

~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

スポーツ競技としては男と女の線引きが必要ですが、生物学的には厳密には線引きできないものだと考えるべきだろうと思います。生物学的にはあいまいさが残る分野だと理解するのがよいのです。(P133)

~ もう一つなるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ)

私の専門である発生生物学の支店だけでは、「性の不思議」の全容を述べることはできません。遺伝学、動物行動学、生理学、生態学、進化学などの総合的な視点から考えなければその謎は解けないことは間違いありません。特にヒトの性は「何でもあり」の世界ですから一筋縄にはいきません。(P229)

 
 
これで、、、2007年07月13日以降(2424日)、、、
読んだ本   509冊 (1日平均0.21冊)
読んだページ 117931ページ(1日平均48ページ)

book20140301
atasintiさんの読書メーター
 
この本を昨日読み終えていたら、2月の読書量も目標の2000ページ超えていたんだなぁ。。。

2014年2月の読書のまとめ

2014年2月もまた、残念ながら目標の2000ページには、至らなかったけど、日数が少なかったから仕方がないかな。。。

2014年2月の読書メーター
読んだ本の数:7冊
読んだページ数:1854ページ
ナイス数:0ナイス

サイバラの部屋 (新潮文庫)サイバラの部屋 (新潮文庫)
読了日:2月24日 著者:西原理恵子
スマホは人気で買うな! (日経プレミアシリーズ)スマホは人気で買うな! (日経プレミアシリーズ)
読了日:2月23日 著者:吉本佳生
アラフォー男子の憂鬱 (日経プレミアシリーズ)アラフォー男子の憂鬱 (日経プレミアシリーズ)
読了日:2月21日 著者:常見陽平,おおたとしまさ
日本人のための世界史入門 (新潮新書)日本人のための世界史入門 (新潮新書)
読了日:2月17日 著者:小谷野敦
TVニュースのタブー 特ダネ記者が見た報道現場の内幕 (光文社新書)TVニュースのタブー 特ダネ記者が見た報道現場の内幕 (光文社新書)
読了日:2月16日 著者:田中周紀
クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 (朝日新書)クラウドからAIへ アップル、グーグル、フェイスブックの次なる主戦場 (朝日新書)
読了日:2月11日 著者:小林雅一
(017)母という病 (ポプラ新書)(017)母という病 (ポプラ新書)
読了日:2月7日 著者:岡田尊司

読書メーター
book201402-1

ここ2年間の読書量の推移
book201402-2
book201402-3

こんなグラフもありました。
読書メーターに登録後の月別の1日あたりの平均読書ページ数の推移
book201402-4

上記の中で最も読書量が多かったのは2010/7の94ページ/日!
そうか、平均ページ数なら日数が少ないのは関係なく比較できるな。。。