
とうふです。
ロッキーの1,2,3のレザーディスクを持ってるほどロッキーファンでしたが、実はいまだに、ロッキー4もロッキー5もロッキーファイナルも見ていませんでした。
とうことで、今日AmazonPrimeでロッキー4を見ました。
ロッキーはやっぱり最高です!
これは正しいステイホームなゴールデンウィークの過ごし方ですよね。
しーゆー。
6月からGoogleフォトにアップした写真において「高画質」設定でも容量に加算されるようになってしまいます。
15GBまでどれくらいかかるか、Googleが予測するページを公開したとのことなので、確認してみました。
~ 予測ページ ~
保存容量 – Google フォト
~ 関連ニュース ~
・Google フォトの「高画質・容量無制限」は今月5月末で終了、設定をあらためてチェック – ケータイ Watch
たまに写真をアップしていたアカウントでは以下のような結果が出ました。
どうやら最大で「4年以上」と表示されるのではないかと思われます。
ここ数年、写真の追加を行っていないアカウントでは以下の結果。
写真をアップしないと測れないないというのはその通りです。
ところが、、、
ほぼ毎日画像をアップしている、もっとも知りたいメインで利用しているアカウントの結果は・・・
(ノ`_´)ノ ┻━┻
計算できませんとはどういうことだぁぁぁぁ!!!
Google先生のAIも使えんなぁ、、、
画像の一部にぼかしを入れています。
しーゆー。
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ205軒目は、新横浜アリーナ通りの「Regalo」へ。
店に入る際に手の消毒後1枚づつビニールのマスク入れを取るように言われます。食事の際にマスクをテーブルにそのまま置かれるのをさけるためですね。
店内は広く、テーブル席がならんでいます。
軽快なJazzが流れています。
メニューの中のパスタのページ。
簡単な説明がかいてあるところがうれしいです。
ペンネ・アラビアータ(980円)を注文。
料理が来ました。
スパイスが効いてます。
見た目以上にボリュームがあります。
美味しく頂きました。
これまで訪れたお店については、カテゴリー「濱の洋食屋」で確認できます。
この記事は、Bloggerのブログ「濱の洋食屋」とW投稿です。
各写真をクリックすると拡大写真が表示されます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2021」(Google Photos)にも追加しました。今回4枚追加。
ポニーテールの給仕のおねえさんは美人で接客も丁寧。
美味しい料理に満腹満足。
しーゆー。
今日は晴れたり曇ったり、そして風が強い、そんな天気でしたが、鶴見川沿いを歩いて新横浜まで往復しました。
今日の新横浜の写真をアルバム「新横浜 2021.5.1 – Google フォト」にアップロードしました。(全17枚)
ここにも何枚か貼っておきます。
同じ写真をアルバム「Yokohama 2021」(Google Photos)にも追加しました。今回17枚追加。
Flickrにもアップロードしました。
今日の新横浜は人出も少なく静かでした。
13時すぎには雨がポツリポツリ。でもまたすぐに晴れるというおかしな天気。
今日は約22000歩でした。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。
2021年4月は思いのほか少ない読書量。
本をよまずにアニメみてたから仕方ないか・・・
~ ここ2年間の読書量の推移 ~
どれだけ読んだかよりも何を読んだかが重要だということは重々承知。
でも何を読んだかと威張れるような本は読んでいないことも重々承知。
しーゆー。
pluspora「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子」
2021.4.27撮影 横浜 太田町
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土用硝子のタグを付けて。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿しています。上記plusporaのリンクにてplusporaに投稿された同じタグの写真を見ることができます。私以外の人の投稿も含みますが、今のところ、私以外にはいないみたいです。
なお、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
しーゆー。