続・春節の横浜

春節の横浜」(2023.1.25)の続きです。

1/25(水)に春節のランタンオブジェを見て回りましたが、その時に見ることができなかった横浜駅と石川町駅のランタンを見るため、横浜駅からJRで石川町駅まで移動しました。また1/25(水)の際にランタンオブジェは改札の外から見ることができましたが、モバイルスタンプラリーのスタンプを取得できなかった元町・中華街駅と馬車道駅のスタンプ入手のため、石川町から中華街を通り抜けて元町・中華街駅まで歩き、そこからみなとみらい線で馬車道駅まで移動しました。
これでモバイルスタンプラリーコンプリートです。
でも電車代を使わないと廻れないスタンプラリーは嫌いです。
その後伊勢佐木町をぶらぶら。
伊勢佐木町でお昼を食べた後、横浜駅まで歩きました。

そんな今日の横浜の写真をアルバム「続・春節の横浜 2023.1.28 | Flickr」にアップロードしました。(全111枚)
続・春節の横浜 2023.1.28


ココにも何枚か貼っておきます。

横浜駅の中にこんな空間ができていること、知りませんでした。
IMG_3715

横浜駅のランタンオブジェ「獅子舞と桃ノ木」
IMG_3718

石川町のランタン「宮灯ランタンと黄色ランタン」
IMG_3726
他がどこも派手派手だったので「えっコレ?」と思ってしまいました(笑

今回は近くから、元町・中華街駅のランタンオブジェ「中華雄獅」
IMG_3747

これも近くから、馬車道駅のランタンオブジェ「三面柱2体」
IMG_3756

あなたしーってる~ミナトよこはま~♪
IMG_3771

桜木町前になんかいました。
IMG_3808

なにやら工事していた日本丸。
IMG_3813

ワイングラスが並ぶ模様の工事現場、ちょっと素敵!
と思ったら違いました(笑
IMG_3821

あっ、あーっ、モバイルスタンプラリーの景品引換に行くのを忘れてた!


同じ写真をアルバム「Yokohama 2023」(Flickr)にも追加しました。今回111枚追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

土曜日の写真

diasprog「#土曜硝子」 Instagram「#土曜硝子
DSCN6520
2021.11.23撮影 東京 有楽町

 
 
~曜日タグについて~
土曜日にはガラスの写真に#土曜硝子のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.3 break ti[M]e』



とうふです。
Amazon Prime Videoでアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の第3話「Chapter.3 break ti[M]e」を見ました。
マジで面白い。
機械生命体がアンドロイドを生み出した?
やっぱり月にいる人類がいちばん非人間的?
来週の第4話が楽しみ。
と書きましたが、以下のようなお知らせが!

新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う放送・配信延期について – NEWS | 『NieR:Automata Ver1.1a』(ニーア オートマタ Ver1.1a)TVアニメ公式サイト
この度、新型コロナウイルス「COVID-19」の感染拡大により映像制作スケジュールに影響が生じたため、第4話以降の放送・配信を延期させていただくこととなりました。

そのため、1月28日(土)以降の各放送局による放送は、第1話~第3話の再放送となります。

第4話以降の放送・配信スケジュールにつきましては、近日中に改めてアニメ公式サイト及び公式Twitterにてお知らせいたします。


おーまいがー!
早く復活してほしい・・・
しーゆー。

NieR:Automata Ver1.1a『Chapter.1 or not to [B]e』



とうふです。
Amazon Prime Videoで1月から始まったアニメ「NieR:Automata Ver1.1a」の第1話「Chapter.1 or not to [B]e」を見ました。
遠い未来、エイリアンと彼らの作る機械生命体に襲われ、かろうじて月に逃げた人類がアンドロイドで対抗する。
なにこれ、面白い。
Aimerのオープニング曲もいい!
もとはRPGゲームのアニメ化。
このあと、続きも見ます。
しーゆー。

うる星やつら『あんこ悲しや、恋の味!?/ 思い出危機一髪…/薬口害』



とうふです。
アニメ「うる星やつら」のリニューアル版第15話「あんこ悲しや、恋の味!?/思い出危機一髪…/薬口害」を見ました。
あいかわらずのドタバタ劇。
ちっちゃいころのランちゃんとラムちゃん、かわいい!
ほれ薬を作るつもりがほら薬。
今回も面白かったです。
次回「海のバカヤロー」楽しみ。

Googleフォトのアルバム「うる星やつら」にも絵を追加しました。
しーゆー。

季節外れの金木犀

金木犀の花が散ってもう3ヶ月くらい経ちますが、今日見たら、ポツン、ポツンと花を咲かせていました。
そんな今日の金木犀の写真をアルバム「金木犀 2023.1.27 | Flickr」にアップロードしました。(全4枚)
金木犀 2023.1.27


ココにも貼っておきます。

IMG_20230127_104533
IMG_20230127_104541
IMG_20230127_121948


同じ写真をアルバム「おとうさんの散歩道8」にも追加しました。今回上記4枚を追加。
本エントリーは「さらにもうひとつのおとうさんの写真館」とのW投稿です。
しーゆー。

「餃子の王将」で回鍋肉と餃子

今日のお昼は約2ヶ月半ぶりに「餃子の王将」へ。
「回鍋肉定食」(990円)と生ビール(465円)を注文しました。

料理を待つ間に♪
IMG_20230127_113400

料理が来ました。
IMG_20230127_113720
IMG_20230127_113725
そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
ue” href=”https://www.flickr.com/photos/atasinti/52651861313/in/album-72177720305541621/” title=”IMG_20230127_113729″>IMG_20230127_113729
安定の旨さの回鍋肉と餃子。
餃子は半分は餃子のタレで、半分は酢胡椒で食べました。
美味しく頂きました。

ビールの写真はブログ「そんな今宵もビールの用意だ」にも追加しました。
しーゆー。

金曜日の写真

diasporg「#金曜金属」 Instagram「#金曜金属
DSCN7797
2021.12.25撮影 横浜 金沢八景

 
 
~曜日タグについて~
金曜日には金属の写真に#金曜金属のタグを付けて、写真を投稿。
Google+で花開いた曜日タグいう文化があり、誰かが決めた曜日に纏わるタグをつけてそのタグにあった写真を投稿しあうというもので、私も参加していましたが、残念ながらGoogle+は2019年4月2日に終わってしまいました。 というわけで、Google+の終了予定が発表された2018年10月10日以降は、plusporaにも曜日タグ付きで同じ写真を投稿していました。 また、現在もっとも多くの人が曜日タグ付きの投稿を行っているのはInstagramのようです。私もInstagramにも投稿しています。上記Instagramのリンクでは私以外の多くの方の同じ曜日タグ付きの投稿を見ることができます。
ところがplusporaが2022年3月末にcloseするという話が・・・
ということで、2022年3月4日以降はplusporaではなく新たに登録したdiasporgの方に投稿することにしました。
おそらく上記diasporgのリンクにあるのは私の2022年3月4日以降の投稿のみ。
しーゆー。

まぬけなこよみ


まぬけなこよみ (朝日文庫) | 津村 記久子 | Amazon

季節の言葉や風物詩にまつわる気持ちと思い出をほのぼのとつづる、まぬけな脱力系エッセイ集。

~ もくじ ~
新年
冬から春へ
春から夏へ
夏から秋へ
秋から冬へ
あとがき
解説 三宅香帆




これで、、、2007年07月13日以降(5677日)、、、
読んだ本   1228冊 (1日平均0.22冊)
読んだページ 306649ページ(1日平均54ページ)

atasinti – 読書メーター



歳時記のようなエッセイ。
読むとほっこりできます。
こういう季節の言葉に関して思い出を語るというのもいいですね。
軽いエッセイなので、2,3日で読み終わるかなと思っていたけど思いのほか時間がかかってしまいました。
重たかったわけではなく、2,3個読んだところで毎回飽きちゃったから。
ハラハラドキドキする小説のようには読み進めない。
でもそれもまたよし!
しーゆー。